ウイーン美術アカデミーの教育法を実践する 自由の学校

   YAMATE美術セミナー  〒231-0852横浜市中区西竹之丸82
 045−681−7712
HOME お問い合わせ 申し込み

あとりえ絵日記
2009
日常やアトリエのことなど思いつくまま、きまぐれに書いています。
コメントがありましたらDANDANぼーどにお願いします。

2010年の絵日記へ

December8 「書道サークル」


早や師走。会う人会う人口をそろえて「早いねー」そう、一年ってほんとに早い。10年も50年も過ぎてしまえばあっという間。若者よ時は止まらないのだよ。悔いの無い人生を。(年寄りくさい)
最近アトリエには知る人ぞ知る書道サークルが出来て、5日に3回目のお稽古がありました。2回目まではmizukiちゃんみどりちゃんの二人だったのが、口コミで広がり5人に増えたよ。わ〜い!みんな真剣に名前の練習をしたのです。mizuki先生が手取り足取りの指導。白一点の田辺さん、練習の成果があって初めと終わりでは見違えるように上達しました。
そこで、次回からメンバーが増えることを想定し、座卓をさらに2台注文し、座布団もいるなぁ、と磯子のニトリまで買いに行くことにしました。一度森林公園の裏方面から歩いていってみたいと思っていたので、お天気も良いし、いざ出発。

公園の簑沢口から入り、裏の階段を上ると、そこは新築の家が10軒ほど、建築中の家もある分譲地。元は米軍の外周に隣接する空き地で年中草茫々、人もめったに通らないところで、草を掻き分けてダンと良く歩きました。かなりの樹齢であろう下垂れ桜が5,6本あり、見事な枝ぶりに良く写真を撮ったり、ダンと二人だけの贅沢なお花見をしました。もちろんダンは花よりダンゴ、クンクンにおいを嗅ぎ回っていたけどね。
富士山も見えて、蓬も摘めて、お気に入りの場所だったけど、狭くてがたがたの階段はすっかりきれいになって、今や見知らぬ場所のようでした。
そこから103系統市バスの終点‘根岸台’あたりからバス通りを突っ切って、このアタリかなと見当をつけた道に入る。来合わせた人に道を聞き、言われたとおりピンク色の家とコンクリートの家の間の道から下りの階段が続く。この道は根岸道路へ降りる山の斜面に作られた階段で、大きく蛇行しながら下るみどりの多い素敵な道。お気に入りの道になった。
降りたところは根岸八幡神社。
今まで根岸八幡神社だと思っていた根岸道路沿いのきたない神社はどうやらここの下社らしい。本家は小さいながら風格がありここもお気に入りに追加。神社から歩いて10分もしないでニトリに到着。所要時間は30分くらいだった気がする。買い物すんで座布団をぶらさげてぶらぶら、交差点近くの栄楽というラーメン屋さんでお昼を食べ帰り道、またあの階段を昇って帰ることにしました。

神社への道すがら路地の奥に「海軍」と彫られた40センチほどの石柱が眼に留まり、近づいてみると、庭にその家の主が座って木の枝を切っていました。「これは何ですか」と聞くと呉の海軍から持ってきたもので、ご本人も海軍にいたと言う。そこで、NHKの大河ドラマ「坂の上の雲」の話になり、あのカッターの漕ぎ方はまったくなってない、尾てい骨を腰掛の角にかけて漕ぐので、皮がむけて、血が出て、やがて蛸になると漕ぎ方を教えてくれました。昔は道路の辺りまで海で、横須賀の海軍も見えたし、軍艦「長門」や「陸奥」(だったかな?)が見えたそうです。ほお〜勇壮な景色だったんだな〜、イメージの中に拡がる海が見えました。
鎌倉時代からこの場所に住んでいて、ご先祖は足利幕府の役人をしていたそう、今の家も80年は経っているとか。木造の飴色になった引き戸の瀟洒な家と主は、建て替えられて近代的になった家に囲まれてぽつんと歴史に取り残されたようでした。
再び長い階段を昇り森林公園に入ると、皇帝ダリアが見事に咲いていました。


Ncvember29 「皇室の宝物展

東京国立博物館の前で写生をする受験生です。芸大の建築科を受けるのでしょう。秋晴れの青い空に紅葉した樹木が美しい上野公園の一風景です。

今日は皇室の宝物展の「春日権現記絵」を見に来ました。待ち時間30分です」と係りの人が声をかけていたけどそんなに待たずに入れました。会場入り口付近は黒山の人だかりで進まない。何かと隙間から覗くと銅鏡らしきものが・・・なんでこんなに人がいるんだろう。展覧会の入り口付近はこういうことが多い。律儀に最初から順路通りに見る人が多いってことですよ。空いた所から見ればいいのに・・・。

おしくらまんじゅうの人々を横目で見ながら私たちはお目当ての絵巻の方へと進む。やはり「春日権現記絵巻は圧巻です。700年も前に描かれたものとは思えないほど色彩が美しく、夢が生活の中で現実と同じ重みを持っていた時代、夢が絵の中では現実と同じように細密に描かれているのが面白い。主人公の男性が寝ている隣の部屋では男の見た夢の場面が展開している、といった風なのです。
今年は狩野派の勉強をしましたから、狩野探幽の「源氏物語図屏風」や「井手玉川・大井川図屏風」を見ることが出来てうれしかった。後者の屏風は見る人の気持ちを晴れやかにする空間の清々しさに大きな才能を感じたのでした。
その後「冷泉家王朝の和歌守展」も同じ上野なので見ようと思っていたけど疲れてしまったので止めにして、御徒町で食事をして帰りました。
冷泉家の方では藤原定家の書がお目当てだったのですが、皇室の宝物展にも定家の更科日記などもあり、西行の書状もまたさすがに自由!と、興味深く見て満足満足・・・。

Ncvember26 「大きなもみの木

大きなもみの木がど〜んと届きました。その大きさにびっくり!大の男3人で担いできたのです。AOYAMAFLORISTの社長が電ノコ持参で一緒に来て1メートルくらい伐ってくれたけど、そんなもんじゃおっつきません。さらに1メートル50センチは伐りましたね。やっとアトリエの天井ぎりぎりになり、めでたく入れることが出来ました。つまり5.6メートルもあったってことですね。やれやれ。。。
上野君が来てアトリエの屋根に上り、電飾を付けてくれました。これで今年もクリスマスが出来そうです。やっぱりいいですね生のもみの木は、良い香りがします。一応にみんな感動してくれます。
子供のクリスマス会は12月23日(水・祝日)、大人は27日(日)です。27日はヌードクロッキーもありますので、みなさん是非参加してください。余興もバッチリ!ですよ。お楽しみに!!



Ncvember5 「馬の絵とどんぐり工作展

3日から「馬の絵とどんぐり工作展」始まりました。
子供たちの新しい先生、みどりちゃんが大きなダンボールを抱えてきたかと思うと、元気いっぱいのウエルカムボードを作って、アトリエOBのミズキちゃんがなんとパンで馬の字をアレンジしたかわいい看板を焼いてきてくれたのです。

指で押すと反発する弾力性と香ばしい香りに思わず「食べた〜い!」.
ともに必見ですよ。もちろんのびのび描かれた馬の絵と自由で楽しいどんぐり工作も見てください。秋を満喫できること受けあいです。
さて、先週行ったマイケルジャクソンの「THIS IS IT」を語らねば。。。
「カムイ外伝」を観に行った日に間違えてアトリエに来た生徒さんも9/23の絵日記を読んで、「THIS IS IT」を観に行ったとかでその話で盛り上がりました。
同じ日にSatomiさんとも「よかったわねー」と盛り上がり、当日出かける前に来た銀行員の青年にも「これから行くのよ」と宣伝したので、後日お母さんと観に行ったとかで集金に来たときにすごく話したそうにしていたのですが、電話の音に「じゃあまた今度ゆっくり話そうね」と別れました。そうです、観たら語りたくなるのです。

次の日、ダンのお散歩仲間ベルとリコのママもこっちが何も言わない先に、マイケルジャクソン見たわよ、と話し出したのでまたひとしきりおしゃべりで興奮。
すごいよ、これは見ないと後悔するよ。ダンスも歌も最高!超カッコイイよ。
マイケルジャクソンって奇行やスキャンダルが先行して先入観をもっていたけど、偏見なんてきれいに払拭し、本当は天才的な才能を持ちながら、純粋で天使のような人なんだとウルウルしちゃいました。
昨日のDANDANぼーどにも、とてもよかった(素晴らしい&かっこいい)と上野くんの書き込みがありました。・・・で、やっぱり語りました。

「THIS IS IT」を観た人と熱く語りたいmせんせいなのでした!


October12 「岸谷真奈展」

「岸谷真奈展」13日から始まります。総タイトルが「空(くう)−syunaー」というちょっと哲学的なネーミングの色鉛筆画の9枚組を中心に油彩も含む15点が展示されます。。
風神雷神をはじめ、様々な神を中心にちょっとシュールでかわいい動物(生き物)の構成になっていて楽しめます。作者も常駐していますので意味なども聞きながら鑑賞すると楽しめると思います。
是非GALLERY千年池にお越しください。月金休み、22日まで。

また、YOUHEIグッズでおなじみの陽平君オリジナルデザインのマグカップやポストカードやメモ帳などがランドマークプラザの3階で販売されます。
「横浜・湘南つくり人マーケット2009」というイベントで。17日・18日11時〜20時(18日は19時)。是非是非お立ち寄りください。

両方とも詳しくはDANDANぼーどを見てください。



September23 「まだ若い」

クロアゲハ
アトリエは連休も関係なく21日は月曜日にて休み。であるから映画でも行こうかとネットで映画館を調べていたら一人の生徒さん(♂)が間違えて絵を描きに来ました。これから「カムイ外伝」を見に行くといったら「若いですね」と言われました。
若い二人は聖光学園から山頂公園を抜け、アメリカ坂を下り、MOVIX本牧まで歩いて行きました。(結構若い!)

何故‘カムイ外伝'なのか。そう、白土三平の「サスケ」「カムイ外伝」「忍者武芸帳」など、「明日のジョー」とともにm先生の青春を彩った漫画なのです。もちろん原作に思い入れがあるほどドラマや映画になったときの失望感もあるかも知れないのは分かった上で見ようと思ったのは、小雪や松ケンなどの役者サンもお好みであったからです。

映画は思いっきり忍者チャンバラを見せてくれたのと、宮藤さんの脚本が良く出来ていて掟に阻まれたカムイの孤独・哀しみが伝わってきました。最近チャンバラを見ていなかったので幸せでした。見終わってロビーで休んでいたら小学生が、トイレから忍者走りで出てきました。。(笑)
予告編は10月28日から2週間限定で公開される「THIS IS IT」マイケルジャクソンの幻のロンドン公演のリハーサル風景。マイケルが超カッコイイ!!「これも見なくちゃ」と思うのでした。(やっぱり若い!)シジミチョウのカップル

それからバーゲン中のマイカルで買い物。買い物の間広吉先生はベンチで待つ。待ちくたびれないうちに切り上げるのがコツです。通りかかった小学生に本屋の場所を聞き、4Fの本屋で白洲正子さんの「西行」を買って帰ることにしました。
最近正子さんの旦那さん、白洲次郎さんのことがNHKでテレビドラマ化されて、この日本人離れしたカッコイイご夫婦が注目されてきたりしていますよね。

白洲正子さんと広吉先生は洲之内さんの現代画廊で何度もご一緒したことがあります。気品と色気のある素敵な方だと言っていました。当時洲之内さんに白洲さんの代表作を聞いたところ、「西行」だと教えてもらったのに未だに読んでなかったのですね。
クロアゲハ
帰りは本牧通りから一本山側に入った高級住宅街をブラブラ歩きながら山頂公園に上がる道を探し、本牧神社からアメリカ坂方面に数分歩いたところに登り口を見つけました。陽もとっぷりと暮れて周辺は雑草が生い茂り、一人では怖いような山頂公園を抜け、森林公園を廻って帰ってきたのでした。もちろん徒歩で。(まだまだ若い!)




September20 「写生会」

20日(日)秋の遠足、写生会です。
昨年と違ってすばらしいお天気!馬場には乗馬クラブのメンバーと馬が出揃って絶好の写生日和!これで描けなくてどうする。と意気込んで、みんな描き始めました。

乗馬クラブのメンバーは、ギャロップしたり、並んで走ったり、バーを飛び越えたり、躍動感が伝わってきます。





みんな予定より早く描けたので時間を繰り上げて早めにお弁当を食べ、馬の博物館を見学して、いよいよどんぐり拾いです。

低学年の男の子たちはどんぐりを拾いながら虫を見つけるたびに大騒ぎ、「せんせい、せんせい!」と大声で呼ぶので行って見ると、「なぁ〜んだ毛虫か」いちいち大発見なのです。写生会に虫かごと虫捕り網を持って来るぐらいですから…。

恒例大縄とドッジボールは不人気で、広々した丘をごろごろ転がったり、男の子はザリガニ捕りに夢中。時間のたつのも忘れた一日なのでした。



September16

夜明けが遅くなりました。
これからは散歩のとき、月や星を楽しめます。明けるときの空もきれいです。

ホームページの更新は季節や時間の移ろいについていけない状態が慢性的に続いています。現在、広吉先生のホームページをガラッとリニューアルすべく日夜奮闘しています。しかしページが膨らんで、どうしたら簡単にいくんだろうとあせる毎日です。

膨大な画像の加工、ファイルの整理など一枚一枚やっています。動画の導入などいつのことやら。しかしmせんせいのHP作成技術はともかく、内容的には広吉先生の素晴しい作品の数々…と自負しておりますよ。ご期待ください。

Augusut29  「バーベキュー」

アトリエの夏のバーベキューです。イベントの時には「あの作品描いてた人ね」とか、「はじめまして」なんて初顔合わせがあったり、時間帯が違うので普段会えない人とバッタリ会えるのもいいですね。夏の庭、開放感があり、ビールをこぼしても気にしないでワイワイおしゃべりして・・・ 時間のたつのも忘れますね。



yorikoさん静岡からクーラーボックスでご持参の富士宮名物焼きそばを作ってくれました。麺がシコシコして美味しかった!!



Augusut16 「メダカ」

美しい朝焼け、空はもう秋です。なんだか夏らしい夏がなかったなぁ。真っ白な入道雲の湧き上がるコバルトブルーの空が・・・。

昼間は蝉の大合唱、夜はと言えば虫の音の大合唱。虫の音も風情があるけれど、数年前からアオマツムシという中国産が幅を利かせているらしいから、いまいち秋の感傷に浸れない。日本の種は植物、動物、昆虫など全国的に外来種に負けているよね。

最近お散歩仲間のベルちゃんのおうちの3年生のさとしくんが森林公園の池で獲ったというメダカを分けていただいた。1センチくらいの赤ちゃんで可愛いが、先日NHKでメダカに良く似たカダヤシが繁殖してメダカを駆逐する勢いであると言っていた。ボウフラを食べるカダヤシを蚊の対策として輸入したのが生態系を破壊しているのだ。

うちのメダカもしかしたらカダヤシなんじゃないかとちょっと不安になって、昔からある熱帯魚を売っている店でメダカを買ってきて比べてみたけど不安は解消するにはいたらなかった。もう少し大きくなるまで待つか。。。

Augusut15 「大浦海岸」

三浦半島の先、大浦海岸です。だだっ広い三浦海岸と違って、小さい入り江になっていて風景がとてもよい。ヨットものどかですね〜♪
久々に絵を描きたくなりました。老後はあっちこっち気に入った風景を見つけてのんびり絵を描いて旅を…なんて妄想が…。
しかしこの名画のようなフレームの外には海水浴の子供連れや若者らがワーワーキャーキャーやっていますからね、一刻の夢ですが。
焼けた砂、日差しはまさに真夏!でも打ち寄せる波の音と潮風が気持ち良いです。帰りは海岸沿いの「魚敬」という店で本日獲れた地魚の刺身と天ぷらと地酒で帰路の車中朦朧とイイ気分。道端の直売所で三浦スイカを買って帰りました。

Augusut10 「プールで船を走らせよう!」 

8日は「船を作って大きなプールで走らせよう!」夏休みお楽しみ企画でした。ダンサーでアーティストの樋口さんが工作の先生。先日youko先生と作った試作品のほか、樋口さんが牛乳パックとストローで作った水車も大活躍。

ベースは牛乳パックを横半分にした船部分、載せる船室や煙突や旗はみんな工夫してオリジナルの素敵な船が出来ました。それぞれの船をプールに浮かべ走り出すと「わー」と拍手!子供って何でも楽しめていいなぁといつも思います。

最後にアクリル絵の具を塗って乾かしている間にスイカ割りです。順番を決め、4歳から6年生まで挑戦。自分の番が来る前に割れてしまうのではないかとハラハラしていた3年生のYoshi君が10番目に見事真っ二つ!!みんなでおいしく食べました。最後はみんなプールの中に入って水鉄砲も登場し、水遊び。楽しい一日でした。近々「プールで船を走らせよう!」のページをupします。お楽しみに!

Augusut1 「鵜」

7月の中旬、一週間くらい一羽の鵜が森林公園の池に棲んでいた。水に潜ってフナをくちばしで上手に銜えて飲み込んだりしているのを間近に見てすごいなぁと見とれた。しばらく潜水するので次に浮き上がったところにもう一羽いるのかと錯覚を起こす。真っ黒い羽根を広げると内側に白線(骨?)が扇のように広がり美しい。

鵜飼いの映像でしか見たことが無かったので、こんな小さな池で見ると感動もの!
その鵜もそれっきり見なくなった。三渓園で見たと言う情報もあり、あそこなら立派な池があるので飛んで行ったのかも。

さて早や8月、やっと東海地方が梅雨明けだなんていってるから、こっちはまだ明けてなかったのかなぁ。うっとうしい空に蝉の声だけやたら元気が良いね。

8日(土)はこどものイベント。「船を作って庭の大きなプールで走らせよう!」と言うもの。youkoせんせいと試作品を作って走るか実験をしたけれどこれがなかなか難しい。動力は輪ゴムと水圧。強度とか、重心とか、思わぬところでてこずっている。

それを見ていたyuukoちゃん(だーれだ?)、「ストローありますか」「糸ありますか」となにやら考え中。。。そして二枚のスクリューの間に糸をつけ、引っ張ると糸が巻かれ、放すとストローに通した輪ゴムが巻かれる仕組みを作ってくれたのでした。思わず「おー!」小学校のときに同じ動力で走る車を作って賞を取ったんだって!「昔取った杵柄」なのでした。

July15 「夏到来」


「おーいクジラ雲どこへ行くんだー」と呼びたくなるような梅雨明けの夏空、なんて気持ちがいいんだろう。みどりの原をを吹き渡る風の清々しさ、最高です。

最近ダンは早起きになって困っている。‘夏時間’なのでしょうか。散歩の催促に目覚まし時計を片目で見て「クッソー4時かよー」(下品)しかし早朝の公園は半分眠った体をやさしく起こしてくれ、疲れた眼を空の水色や草のみどりが癒してくれる。1時間ほど歩き回ると元気になるから不思議。自然の力ってすごい!

夏は毎日池に飛び込み水を飲むダン。この辺は湧き水なので冷たくてきれいです。ただし大きな山は無いのでお天気が続くと濁ってくるのが難点。それでもダンは意に介せず毎日ドボン!(野生の王国)
幸せ者です。



July7 「梅雨も終わり」

スカーレットローズ(勝手に命名)のアマリリス、素敵です。1本の茎に6個も大輪の花を付け、終わったらもう一本の茎が伸びてきて3個の花を付けました。それも終わったので胡蝶蘭が枯れた後の大きな鉢に植え替えようかと思っています。梅雨も大して雨が降らず、あと10日くらいで終わりかな。
早いものでもうすぐ夏休み。七夕はAちゃんの誕生日、元気でいるかなぁ、と気にかかりメールをしてみたら、資格試験の勉強でいそがしいんだって。そうか、「DANDANぼーど」でおなじみのKさんも資格試験の勉強中だったね。みんなステップアップを図って、えらいなぁ、がんばってください!



6月の絵日記へ
 

過去の絵日記
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004

 
DANDANぼーど
みんなの掲示板





HOME 一般絵画コース | 子どものアトリエ | 芸・美大受験 | 特修コース | アクセス・地図 | お問い合わせ DANDANボード | リンク|
Copyright YAMATE Art Seminer All rights reserved.